外壁塗装をしないとどうなる?リスクと塗装のタイミングについて解説
ふくとくペイントがもっとも得意とする外壁塗装。しかし、外壁塗装は費用が高額になりやすいため、やらなきゃいけないと思いつつ先延ばしにしている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、外壁塗装の役割と放置した場合のリスク、塗装のタイミングについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてくださいね。
外壁塗装の役割
外壁塗装は、なぜ定期的なメンテナンスが必要なのでしょうか。ここでは外壁塗装の役割についてご紹介します。
建築材料の保護
雨や風から建物を守っているのは、外壁です。その外壁を保護しているのが、外壁塗装になります。建物を作っている資材は、木を使っていることが大半なので、この建築材料の保護が必要です。外壁塗装は、水に弱い性質のある建築材料を守っているのです。
建築材料は、濡れてしまうと腐食や変形を起こします。それにより、建物の強度が弱くなり、結果的に建物の寿命を縮める原因となってしまいます。
外観が綺麗になる
建物は、外観の審美性がとても重要です。デザインは構造も関係してきますが、配色は外壁塗装が役割を担っています。綺麗な建物は、どれも外壁塗装のメンテナンスを怠っていません。塗装が劣化してくると、綺麗に見えなくなるのです。そのため、外観の美しさを保つためにも、外壁塗装は欠かせません。
外壁塗装をしないとどうなるの?
外壁塗装の重要性がわかったところで、メンテナンスを怠るとどのようなデメリットがあるのでしょうか。外壁が劣化したことで生じる問題を、詳しくみてみましょう。
雨漏りがおこる
外壁の劣化が進行すると、ひび割れが起こります。そして、その隙間などから雨水が侵入し、雨漏りにつながってしまうのです。また、ひび割れした箇所から隙間風が入ってくることもあります。これにより断熱性の低下にもつながります。
シロアリなどの害虫が侵入する
雨漏りと同じように、外壁の隙間から害虫が侵入する可能性もあります。人間に直接害を与えない虫もいますが、シロアリには注意しなければいけません。シロアリは建物にとって重要な床下や柱を食害するため、建物全体の耐久性が低下してしまいます。
建物の寿命が短くなる
外壁のメンテナンスを放置すると、外壁が劣化するだけではなく構造材が腐食し、建物そのものが劣化してしまいます。建て替えが必要なほど劣化してしまうと、外壁塗装と比べて大きな費用がかかってしまうため、注意が必要です。
塗装のタイミングと劣化のサイン
外壁塗装のメンテナンスは、一般的に10年が目安といわれています。劣化のサインとして、以下のことがあげられます。
チョーキング現象
チョーキングは白亜化現象とも呼ばれ、建物を触ったときに白い粉がつくことを指します。外壁塗装の経年劣化によって生じ、防水効果が失われているサインです。このサインがみられたら、外壁のメンテナンスを検討しましょう。
カビやコケ、サビの発生
チョーキング現象により防水性が低くなることで、外壁に水分が多く含まれ、カビやコケ、サビが発生しやすくなります。これは建物の腐食の原因にもなり、カビには人体に害を及ぼすものもあるため注意が必要です。
ひび割れ
外壁にひび割れがみられたら、外壁塗装をおこなうサインです。特に、ひび割れの幅が1mm以上であればメンテナンスの時期といえるでしょう。
コーキング材の劣化
コーキング材は、建物の外壁や窓などの隙間を埋めるために使われるゴムのような材料です。コーキング材が劣化すると、防水性や断熱性の低下につながります。
まとめ
外壁塗装は、建物の寿命を伸ばすために重要なメンテナンスです。外壁の機能が低下すると、建物が腐食しやすくなったり、防水性・断熱性が低下したりします。そのため、塗装の劣化のサインを見つけたら、放置せずに塗り替えを依頼しましょう。
横浜市港北区、横浜市青葉区、 横浜市緑区、神奈川県川崎市宮前区で外壁塗装をお考えの方は、職人直営の安心施工「ふくとくペイント」へお気軽にお問い合わせください。